私は現在25歳の男性です。
中2に時、水泳で知り合った子と初めてお付き合いしました。
初めて異性の方とお付き合いをしたのは中学2年生の時です。
もともと水泳をやっていたのですが、その水泳づてで知り合った女の子でした。
誰にでも明るくて優しく、元気一杯のところが好きになったところです。
お互い好意を持っていました。
自分から告白をしたわけではなく、たまたま相手も私に好意を持っていたと言うことで付き合うことになりました。
直接告白をしたわけではなく、メールでのやりとりで付き合うこととなりました。
遠距離恋愛でのお付き合いでした。
付き合ったのは良かったのですが、私が札幌で彼女は函館に住んでいたと言うことで遠距離恋愛でのお付き合いとなりました。
水泳の大会で会った時に、デートしました。
彼女が大会で札幌に来ることがありましたので、大会の時に外に散歩をしに行ったり、公園のベンチなどで話すということが主なデートでした。
周りのカップルからすると、デートと言うデートではありませんでしたが、なかなかない私たちにとってはとても楽しく嬉しいデートでした。
中学生の遠距離恋愛は大変で、半年で終わりました。
そのお付き合いは約半年位で終わりを迎えてしまいました。
別れてしまった原因として、やはり中学生から遠距離恋愛を行うと言う事はとても大変なことだったと言うことをお互いに感じました。
メールでのやりとりがあって言われるやりとりは頻繁には行われていましたが、直接会えないと言うことに寂しさと不安があったようです。
その後、別の方と遠距離恋愛し、結婚しました。
現在私は別の方と遠距離恋愛を行った末に結婚をすることとなりましたが、なかなか学生のうちから遠距離恋愛を行うことが大変であると思いました。
遠距離恋愛には、お金と体力が要ると思います。
少なくとも小学生・中学生での遠距離恋愛は寂しくなるので避けた方が良いと思います。
お互いに遠距離恋愛を行うことが出来る金銭面と体力があるのであれば問題ないと思います。