30代の女性です。
大学時代から6年付き合った彼氏と破局しました。
私にとって忘れられない、初めての失恋は、大学時代から6年付き合った彼氏との破局です。
実家を行き来し、結婚するものだと思っていたのにダメになりました。
お互いに結婚するつもりでいたし、そうなるだろうと思って疑わなかったのにダメになりました。
相手は1歳下の後輩で、サークルで知り合い、趣味も合うし、話を何時間していても疲れることもなく、
よく気がついて細やかな所にまで目が向く優しい彼氏でした。
努力家で、向上心があって、頑張っている姿がすごくカッコよくて好きでした。
お互い卒業して就職してからも、なるべく時間を作っては一緒にご飯を食べたり、休日は出かけたり、
たまには旅行したり、お互いの実家に行ったりもしていました。
好きなアーティストも同じだったのでライブにもよく行きました。
本当にこのまま結婚するのだと思っていましたが、状況が変わったのは身内の病気でした。
跡継ぎの問題で、別れることになりました。
私は長女だけど、弟が家を出ていて、跡継ぎにならなきゃいけなかったし、相手は長男なので跡継ぎだったのです。
身内が倒れて、近くにいたい私は実質的に婿みたいな感じで実家に同居して欲しかったのですが、
相手の親がそれは出来ないとのことで揉めて、お互いは好き同士だけど別れることになってしまいました。
失恋で、食事も取れませんでした。
失恋直後は何もかも意欲がなくなり、涙ばかりで、食事も取れないような有様でした。
元の生活に戻りましたが、立ち直れてはいない感じです。
少しずつ、これではいけないと思って趣味に没頭したり、人と会ったりして元の生活に戻りましたが、
内心ではまだ引きずっていて、立ち直れてはいない感じです。
でも、もう彼とやり直すことはできないので、それなりに前を向いて、別の人と恋愛をして忘れようと
頑張っている所です。
新しい彼氏ができました。
幸いにも、新しい彼氏が、引きずっていてもいいからと言ってくれる優しい人なのが、なんとか立ち直ろうと
思わせてくれるのが救いです。
一緒にいられる時間を大事にして、としかアドバイスできません。
あの頃の自分にアドバイスするとしたら、振り返ってみてもどうしようもない状況なので、
今一緒にいられる時間を大事にして、楽しく過ごすようにとしか言えないですが。
10年後には、そんなこともあったなくらいに思えるようになるといいなと思います。