私は34歳男性です。
初めて付き合ったのは、同じ部活の1年先輩でした。
初めて異性とちゃんと付き合ったのは大学1年生、18歳の時でした。
相手の女性は大学で同じ部活の1年先輩、軽音楽部の人です。
彼女の顔がとても私の好みでした。
芸能人で言うと川島海荷さんに似ていました。
とっても清楚な感じで、これまで男性と付き合ったことがない、と言っていました。
周りの気遣いで、彼女との距離が縮まりました。
ずっとかわいい先輩だな、とあこがれていましたが、部活で開催する定期演奏会のスポンサー集めでペアになりました(というかみんなが知ってて、気を使ってくれた感じです)。
大学近くのお店を回ってスポンサーを募るうちにだんだんと会話をして仲良くなり、連絡先を交換、クリスマスの日にデートに誘いました。
デートに誘い、私から告白しました。
一緒にプリクラを撮ったり、ショッピングモールで買い物をした後、少しおしゃれなお店でご飯を食べながら告白し、付き合うことになりました。
お互い学生でお金もあまりなかったので日帰りのデートやドライブデートが多かったです。
私自身、人混みが苦手だったので、人気テーマパークなどにはあまり行きませんでした。
一人暮らしをしていた彼女の自宅によく遊びに行っていました。
彼女にずいぶんとわがまま放題をしていました。
彼女は私のことを好きでいてくれたため、この子は絶対に自分から離れていかないだろう、と気が大きくなり、ずいぶんとわがまま放題をしていました。
デートで行きたいと言ったところでも、人混みが多いような人気のスポットに一緒に出掛けることもありませんでしたし、気に入らないことがあればすぐ「じゃあ別れてやる!」と言ってさんざん悲しませました。
そんなことを繰り返すうちにだんだん彼女の方も嫌気がさしてきたようです。
先に就職した彼女が、就職先の大人の男性の方へ行ってしまいました。
3年間の交際後、彼女が1年先に就職したのですが、就職先の大人の男性に見初められ、そちらに行ってしまいました。
彼女は戻ってきませんでした。
自分がしてしまったことに気が付いたときにはもう遅く、彼女は戻ってきませんでした。
同世代の男性に伝えたい事。
別れる気が無いのなら絶対に「別れる」なんてセリフを口にしてはいけません。
こちらは本気でなくても女性は傷つきます。
今思い返しても、なんてひどいことを言ってしまったんだろう、と後悔しています。
きっと男性が「別れる」と言えば、女性は「そんなこと言わないで、治すから」ということでしょう。
それに気をよくして女性を思いのまま操っている気分になっては絶対にダメです。
別れる、というワードは本当に別れたいときだけ使いましょう。